JSの設定

2012年3月3日土曜日

紀伊半島一周メモ

紀伊半島一周計画
http://spinel3.blogspot.com/2012/02/blog-post_29.html

の通りにだいたい運んだ。しかしスーパーくろしおは思ったより揺れたので勉強は捗らなかった。
13時前に紀伊勝浦に着き、外に出て周りを見渡すとすごい静か。
木曜だとこんなもんなのか。

近くのマグロ丼屋でミックスマグロ丼(1500円)を頼んだ。美味しいが、1500円あったら別のものを食べたい。
でもバスの時間があって、手っ取り早く昼を済ませたかったから仕方ない。

13時半くらいのバスで那智山へ向かう(往復千円)。乗車率は40%といったところか。
最後の3駅が熊野古道、那智の滝、那智山。終点で降りて那智熊野大社に向かう時の写真がこれ。
https://picasaweb.google.com/108229091054904450501/yjGkLK#5715275928496066498

世界遺産ってこんなに民家あるんだ~
と思いつつ登っていく。
https://picasaweb.google.com/108229091054904450501/yjGkLK#5715275979194587586

でこれが那智熊野大社。これ含めいくつかスマホで撮ったものは順序が後の方になっている。
https://picasaweb.google.com/108229091054904450501/yjGkLK#5715279918522034434

次は滝に向かう。大社の近くからでもこんな風に見える(3倍ズーム)。
https://picasaweb.google.com/108229091054904450501/yjGkLK#5715276202128441250

滝の動画。picasaは動画もアップできるんですな。
https://picasaweb.google.com/108229091054904450501/yjGkLK#5715276531873126498

近くのバス停から下山する。待ち時間があったので那智黒あめ入りのソフトクリームを食べた。
このへんの店ってほんと那智黒とマグロしか目に入らない。

紀伊勝浦の駅に戻り、ホテルを探す。多分このとき16時くらい。
サイトの地図には体育館の近くっぽく書いてあったので、まず体育館に行くことにする。
https://picasaweb.google.com/108229091054904450501/yjGkLK#5715276554431920962
地図を読み間違えて・・・とコメントがあるが体育館の方角に正しく進んではいた。
ただ、体育館とホテルが実はぜんぜん近くなかったのだ。

17時くらいにホテルに着いた。驚くほど田舎で、来る途中の食事処といえばマグロしか見えなかった。
素泊まりプランだし、マグロ以外の飯にありつけるか不安であった。
https://picasaweb.google.com/108229091054904450501/yjGkLK#5715276572567238834

ホテルで一服し適当に勉強してから、フロントでもらったマグロマップを研究する。
https://picasaweb.google.com/108229091054904450501/yjGkLK#5715279696560534866
やっぱマグロ屋しかないんかーい
と思って懸命に探した結果、中華屋さんを発見したのでそこにする。マグロ入りラーメン美味しかった。
https://picasaweb.google.com/108229091054904450501/yjGkLK#5715276608740570178

ホテルは、ホテルと呼べるギリギリのラインと思ったが、温泉は素直によかった。
これは部屋からの景色だけども、だいたいこんな景色をぐるっと見渡しながらお湯に浸かることができる。
食事前と翌朝6時、2回入った。朝は完全に一人だった。
https://picasaweb.google.com/108229091054904450501/yjGkLK#5715279784471355042

朝風呂に浸かったら、朝食がないので早々にチェックアウトして、いい感じの時間に伊勢で昼ごはんにありつかねばならない。それまではフロントで買った那智黒のど飴で凌ぐ。ところが紀伊勝浦で、電車来てるからとりあえず早く乗れと駅員に急かされていた前方の人につられ乗った電車が逆方向だった。40分に1本くらいしか電車ないのに最悪だ。しかしこうなれば、15分くらい進んでから折り返してやろうと思いながら乗っていた。ところが、途中の駅で止まってもドアが開かない。他の乗客は高校生ばかりで、携帯もいじくることなく静かに座っている。どうやってドアを開けるのか、降りる人の行動を注視して学習しようと思ったがなかなか誰も降りない。なんかドアのところに「開」「閉」というボタンがあるが、その上には非常用と書かれている。日常生活でこんな謎に遭遇するとは思わなかった。

困りながら耳をすませていると、「・・・ドアは前の車両の一番前のしか開きません」というアナウンスが聞こえてきた。どうも、駅員がいない小さい駅では乗車時に整理券を受け取る仕組みになっており、同様に小さい駅で降りるとき1両目に1人だけいる車掌に整理券を見せて運賃を精算することになっているようだ。でもこのことは、アナウンスを聞いて実際に降りてみなければ分からなかった。
https://picasaweb.google.com/108229091054904450501/yjGkLK#5715276648083525634

降りるとき、車掌に新宮行きの切符をとられた。またすぐ逆方向に戻るのに。雨の駅で30分くらい待つはめになった。
ちょうどいいからiPadでも読もうと取り出したら、雨がiPadにかかって使えない。和歌山、すごいところだ。
で、新宮行きに乗って・・・
https://picasaweb.google.com/108229091054904450501/yjGkLK#5715276691109206786

新宮で整理券を見せ無駄金を払う。特急ワイドビュー南紀4号で多気まで行く。9時13分発だったか。
https://picasaweb.google.com/108229091054904450501/yjGkLK#5715279579818321890

多気に着いたのはツイッターによると11時24分だ。特急早い!
多気から参宮線(一両編成)で伊勢に向かう。霧がすごい。 (@ 多気駅 (Taki Sta.)) http://4sq.com/wD7bwN

で伊勢市に着く。ここから特に事件はない。
https://picasaweb.google.com/108229091054904450501/yjGkLK#5715276708281767922

平成25年は20年に一度の式年遷宮に当たるらしい。
http://www.isejingu.or.jp/shikinensengu/shikinen-index.html